日本酒

日本酒

群馬県 大盃 MACHO 牧野酒造

目に止まる少し変わったラベル群馬県にある牧野酒造が手がける大盃MACHO牧野酒造は第74回関東甲信越国税局種類鑑評会において、全364蔵(引用1)の中から最優秀賞(首席第1位)を受賞されている味もお墨付きの酒蔵。引用1:関東信越国税局管内「...
日本酒

一度飲んだら忘れられない。久米桜 軽妙酒脱

最近、「久米桜いいよ」という声をよく聞くようになりました。鳥取県西伯郡、大山の麓にある久米桜酒造お酒を造る水は名水百選にも選ばれた湧水、原料となるお米は、蔵から半径3km圏内の同じ湧水で育てられ、無農薬・無肥料の自社田のお米や八郷地区のお米...
日本酒

どんなお酒?三宅酒造 QA

1819年創業、老舗蔵元三宅酒造7代目蔵元・三宅文佳さんが就任され、新ブランド“QA(クエ)”が誕生しました。兵庫県加西市九会にあり、土地へのこだわりを詰めた込んだお酒です。シンプルなラベル、QAという名前に惹かれました。QAとはは土壌や気...
日本酒

冬が待ち遠しい!仙禽雪だるま2023

私が仙禽(せんきん)を知ったのは、2015年その年に発売されたdanchu“蔵のドメーヌ化”という文字に惹かれた日本酒蔵のドメーヌ化?ドメーヌとはワイン用語で自分でブドウの栽培から醸造、熟成、瓶詰めまでを行う生産者のこと醸造、熟成、瓶詰めは...
日本酒

レモンのような日本酒?北西酒造“Bunraku Reborn”

創業1894年、埼玉県上尾市にある老舗日本酒蔵“北西酒造”創業時からの看板銘柄「文楽」が生まれ変わった。若手の蔵人を中心に「レモンのような酸味があるお酒」をコンセプトとし造りにおける全工程や設備を大幅に見直した上で試験醸造を繰り返し5年もの...
日本酒

純米酒の先駆け 大木代吉本店 自然郷(福島県)

1974年、自然郷は誕生しました。当時の日本酒は、米、水、麹の他に醸造アルコールを添加する、本醸造作りが主流で“純米酒”という言葉もない時代米・水・麹のみで醸造する日本酒本来の造りにこだわり、大木代吉本店・4代目大木代吉が矢吹の豊かな自然へ...